とりかごとなり。

Mozilla Thunderbirdに関する個人的な備忘録とか設定とか。メールのトラブル時・異常時の対処や考え方が基本路線です。

基本操作はThunderbird全般、何か困った! の時はトラブルシューティング全般をどうぞ。
そのほかのカテゴリーは右サイドから。
ブログ記事化してないけどフォーラムで答えたものは、自記事フォーラム落穂拾いにて、はてブ形式でまとめてあります。

まっさらな環境にThunderbirdのプロファイルを移す

Thunderbird60の更新内容を盛大にスルーして、凄い超久しぶりの記事。
フォーラムから。

MozillaZine.jp フォーラム • トピック - データの移動

古いパソコン→新しいパソコンに丸々Thunderbirdのデータを移したい、でもわかりやすい説明で、の案件。
トピック内で提示されている動画

Thunderbird のデータを新しいコンピューターに移動する | Thunderbird ヘルプ

 の説明は間違ってないけど英語かぁ……と思った*1のと、質問者の方が

トップ頁の三本線がないので前に進めません

 と書かれているので、多分これかなと思うところを補足して解説記事を書いてみる。
今まで書いてきた記事と大幅に重複するけれど、初心者向け解説として1記事にまとめる。
画像が多め。

 

 

作業をする前に、Windowsのフォルダー オプションで「隠しファイル、隠しフォルダー、及び隠しドライブを表示する」にチェックを入れておくとよいかも。

f:id:meeyar:20190206231334p:plain

動画は何をしているのか

上記動画で行っているのは、Thunderbirdのプロファイルフォルダ、Windowsなら
C:\Users\<username>\AppData\Roaming\Thunderbird
の中身を丸々旧→新環境へコピー・上書きする操作。

個々のプロファイルのみだけでなく、profiles.iniも込みで一括コピーしているので、個別に中身をチェックしながら作業をする手間が大幅に省ける。

この方法は旧・新環境のOSの種類が共通(Windows同士、Mac同士といったような)で、新環境でまだThunderbirdを使っていないことが基本条件。*2

この説明で理解できる方は以下の解説は多分蛇足と思う。
理解が難しい方向けの記事。として書くことにする。

旧環境:メニューを表示する

Thunderbirdのデータは「プロファイル」という単位でまとめられている。「データ置き場」の理解で概ね差し支えない。

上記動画の中で一番初めにやっていることは、古い環境のプロファイルフォルダを開くこと。メニューのヘルプから「トラブルシューティング情報」を開くことで可能。

ご質問の「トップページの三本線」について、メニューツールバーハンバーガーアイコン(ハンバーガーメニュー)ではないかと推測。
下図の赤枠

f:id:meeyar:20190206225711p:plain


これが出ていない場合でも、メニューやメニューツールバーは表示可能。
上記ハンバーガーアイコンの左右で、右クリック等コンテキストメニューを開くと、メニューバー(赤枠)やメニューツールバー青枠)の表示・非表示を選択できる。

f:id:meeyar:20190206230045p:plain

メニューバー経由でトラブルシューティング情報を開くには、メニュー→ヘルプより「トラブルシューティング情報」が選べる。

f:id:meeyar:20190206230708p:plain

メニューツールバー経由の場合は、ハンバーガーアイコン(三)を選んでヘルプの中の「トラブルシューティング情報」を選択する。

f:id:meeyar:20190206230852p:plain

アプリケーション基本情報内の「プロファイルフォルダー」にある「フォルダーを開く」でプロファイルフォルダーを開く。

f:id:meeyar:20190206234948p:plain

開いたら、一度Thunderbirdを終了させる。

f:id:meeyar:20190206235650p:plain

プロファイルフォルダーは開いたままにする。

旧環境のデータをバックアップする

プロファイルフォルダーを開いたところ。

f:id:meeyar:20190206230959p:plain

3階層上のRoamingフォルダを開く。

f:id:meeyar:20190206231506p:plain

ここにある「Thunderbird」のフォルダをコピーし、USBメモリや外付けハードディスク等に保存・バックアップする。

新環境:一度Thunderbirdを起動する

新環境のプロファイルフォルダを作るために、一度Thunderbirdを起動しておく必要がある。

起動直後の画面

f:id:meeyar:20190206234351p:plain

とか、アカウントのセットアップ画面

f:id:meeyar:20190206234434p:plain

は右上の×で閉じて差支えない。

その後の「システム統合」も閉じて構わない。

f:id:meeyar:20190206234559p:plain

これらを閉じたら、旧環境と同じ方法でメニューバーあるいはメニューツールバーより「トラブルシューティング情報」を開く。

開いたところ

f:id:meeyar:20190206234746p:plain

ここでも、旧環境と同じように「フォルダーを開く」で新環境のプロファイルフォルダ―を開く。
開いたら、一度Thunderbirdを終了させる。

旧環境→新環境:データのコピー・貼り付けを行う

新環境のプロファイルフォルダ―を開いたところ

旧環境と同様に、3階層上の「Roaming」フォルダを開く。

f:id:meeyar:20190207000614p:plain

この中の「Thunderbird」フォルダを見つける。

旧環境のThunderbirdフォルダを新環境のThunderbirdフォルダへコピーする

f:id:meeyar:20190207001132p:plain

最後のコピー操作は、マウス等の動かし方によってはミスりやすいので、Thunderbirdフォルダの中身(Crash ReportsフォルダProfilesフォルダ、profiles.ini)を直接コピー・貼り付けとした方が確実かもしれない。

f:id:meeyar:20190207001929p:plain

*1:字幕ないとわかんない…

*2:OSの種類が異なる場合はprofiles.iniの中身が違うため単純コピーは危険。また新環境で新しくThunderbirdを使い始めていた場合は、旧環境のデータを上書きすると新環境のデータが消えてしまう